コンピュータ VPSのディスクI/Oが遅い お名前.comのVPSを借りて、CentOS入れて、Web開発等々に使ってたのですが、結局、ディスクI/Oの遅さに我慢できなくなりそうです。 VPSにSSHでトンネル掘って、VNCで画面を写して、開発しています。レスポンスが若干悪いの... 2013.04.29 コンピュータ
生活 AQUOSブルーレイ BD-W520買ってきた ほとんど思いつきで、AQUOSブルーレイ BD-W520ってのを買ってきた。普通のBlue-Ray レコーダ。なぜシャープかというと、既存のテレビがシャープ製で一体的に動作できるような気がしたから。 SHARP AQUOS... 2013.04.29 生活
コンピュータ acer ICONIA W510を買ってみた acer ICONIA W510を買いました。 なぜかというと、intelの"Clover Trail", Atom Z2760が気になって仕方なかったからです。Z2760はintelの32nm High-K Metal gateプロ... 2013.01.19 コンピュータ
コンピュータ VPSをデスクトップ環境で使うときは距離が重要 さくらのVPSが発売されたすぐから、これをLinux開発環境として使っていました。多くの場合teratermからしか使用しないのですが、たまにGUIが必要な場面ではVNCでリモートデスクトップをしていました。もちろん、sshトンネルを掘って... 2012.10.31 コンピュータ
工作 リモコンの受光モジュール故障の修理 我が家扇風機、東芝F-LD30Xのリモコンが去年から効かなくなっていました。さてこの扇風機、リモコンがないとON/OFFと風量設定以外できません。リズム風等の気の利いた機能が使えないのです。赤外線受光モジュールを交換することで簡単に修理でき... 2012.07.17 工作生活
生活 ジャパンギャルズ Wトゥースホワイトを試す ジャパンギャルズ Wトゥースホワイトという超音波スクレイパーなる機械を買ってみました。歯医者さんが使う超音波スケーラーと原理は多分同じで、針状の金属が数十kHzで振動します。そのスクレイパーヘッド(針先)を歯に当て、軽くなでます。 電... 2012.06.29 生活
工作 白光FX-888 Soldering Station 白光のFX-888というSoldering Stationがある。 日本だと、だいたい12000~15000円くらいで買える。非常に欲しい。憧れのSoldering Station。 でもこの半田ごて、実はama... 2012.06.17 工作
生活 ドアモニ(Panasonicワイヤレスドアモニター VL-SDM200)を取り付けた ドアモニ(Panasonicワイヤレスドアモニター VL-SDM200)買って取り付けてみたので、早速レポートします。 Panasonic ワイヤレスドアモニター ドアモニ ミルキーシルバー ワイヤレスドアカメラ+充電台付... 2012.05.05 生活
コンピュータ 802.11nは結構速い いままでずっと802.11gの54Mbpsを使っていました。なぜならアクセスポイントが802.11nに対応していないから。でももう少し早くなんないかなと思ってました。 ふと気づくと、最近は802.11nの無線ルータが値下がりして、30... 2012.04.26 コンピュータ
コンピュータ オライリーのMake本、買う前にチェック! 現行のオライリーのmake本には2種類ある。「改訂版」と「第3版」。 しかし、2012年現在、買うべきは「第3版」。「改訂版」は古い素のmakeの話。「第3版」はより現代的な"GNU Make"の話。両方とも普通に売られているので、ご... 2012.04.11 コンピュータ