コンピュータ Lite-On iHAS124 音楽CDのリッピングをするために、Lite-On iHAS124-14を買ってみました。選んだ理由はdbPowerampのフォーラムの以下記事。 CD/DVD Drive Accuracy List 2016@forum.dbpowera... 2017.09.28 コンピュータ
生活 いまさらYahoo! BB ADSLに加入する 実家の光回線をADSLに戻した話です。 父母は、ハイビット社の光ギガなる回線の契約を結んでいました。これは、セールスの電話があって、速くて安いという説明があったため契約したそうです。父母は、およそ9000~11000円/月の料金を支払... 2017.08.31 生活
コンピュータ XPERIA Z1 Compact D5503のSuperSUでブートループ Xperia Z1 Compact D5503で、Rootを取って使用していました。このところSuperSUのアップデートの通知がしばらく表示されていたので、うっかり「続行」、「はい」のボタンを連打して、SuperSU 2.82にアップデー... 2017.08.21 コンピュータ
工作 カーオーディオにBluetooth受信機を取り付けてオルタネータノイズに悩まされた顛末 カーオーディオのAUX端子にBluetooth受信機を取り付けた話まで既に書きました。 しかし、エンジンの回転数と同期したヒューンヒューンという雑音(オルタネーターノイズ、alternator whine)が入ってしまいました。結果的... 2016.02.23 工作
工作 ELECOM社製BluetoothオーディオレシーバLBT-AVWAR500 前回は、自動車のAUX端子を見つけたところまで書きました。 日産TIIDA JC11のAUX入力端子@馬坂コム 日産TIIDAのAUX端子は、トランク左の内張りの中にあるアナログTVチューナユニットにあります。つまり、前席で利用するには... 2015.12.23 工作
工作 日産TIIDA JC11のAUX入力端子 我が家の日産TIIDA JC11 H.17年車には、メーカーオプションのDVDナビが付いている。その名も「カーウイングスナビゲーションシステム(DVD方式)」、クラリオン製。既に地図データの更新はできなく、TVチューナはアナログ方式のため砂... 2015.11.23 工作
金融 三井住友・日本債券インデックス・ファンド 内外の株式が高くなった現在、株式や株式ファンドを買う気が起きない。そのため、国債やその他債券について可能性を探っていた。しかし、国債の利回りが低い中で、投信は信託報酬を取られるので、ユーザの取り分はほとんど無い。そのため、国債に投資する投信... 2015.08.22 金融
工作 FreePCBふたたび 最近FreePCBでいろいろ作りました。 最近、国内のFreePCBの話題が下火で、さびしい。EagleかKiCADに集約されたかんじがする。しかし、習得したCADのすそ野が細ると困るので、再度宣伝しておく。 FreePCBで、... 2014.08.16 工作
コンピュータ Sony XPERIA Z1 Compact D5503いじったメモ - root rootは、xda developersに出ていたEasy Root Tool for various Xperia devicesで、バッチ的にできた。ブートローダのアンロックとか要らないみたい。 -プラスエリア... 2014.07.30 コンピュータ
工作 ESCAPE R3リニューアル(1) 我が家のESCAPE R3ちゃん。2007年モデルです。もともとカミさんが乗っていたのですが、子供が連続2人生まれてしばらく野ざらしにされていました。過去記事を見てみると、2010年くらいにメンテナンスしていますが、その後、風化していました... 2014.06.04 工作