コンピュータ imageFORMULA DR-P215を買ってみた 前回、家庭用ドキュメントスキャナの比較をして、CANONのimageFORMULA DR-P215を選んだところまで書きました。 ScanSnap vs imageFORMULA ~コンシューマ向けドキュメントスキャナを比較する~@馬坂コ... 2011.11.28 コンピュータ
コンピュータ ScanSnap vs imageFORMULA ~コンシューマ向けドキュメントスキャナを比較する~ 前々からADF搭載のスキャナが欲しくてたまりませんでした。うちは狭いので、紙文書をできるだけ減らしたいためです。 こういったスキャナは、何枚も紙を束ねてセットすると、自動的に両面をデジタルで読み込んでくれて、PDFだとかjpegだとか... 2011.11.27 コンピュータ
コンピュータ Xperia mini pro SK17iアップデート しばらく前からXperiaの画面にアップデートの通知が出ていました。そこで今日は、アップデートを実行してみました。 アップデートは、PC CompanionなるソフトウェアをインストールしたPCが必要と表示されました。PC Compa... 2011.11.16 コンピュータ
コンピュータ Lenovo IdeaPad S100 (4) ~外部ディスプレイ接続時の最大解像度~ lenovo社の公式のスペックによれば、ディスプレイの最大解像度は"1,400×1,050 ドット、1,677 万色(VGA 出力時)"です。搭載のビデオチップは、"インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3150(チップセ... 2011.10.10 コンピュータ
コンピュータ イオンSIMプランAを試す 980円/月で話題のイオンSIMを色々試してみました。 willcomと比べてみる 左がイオンSIMプランAをさしたXperia mini pro、右が青耳をさしたWillcom03です。双方ともOpera miniを使... 2011.09.12 コンピュータ
コンピュータ Xperia mini proいろいろ microSDの交換 microSDは、もともと入っている内容を新しいカードへコピーすれば問題なく使えました。 Xperia mini pro SK17iには、最初から2GBのmicroSDが入っています。これは初期状態で1.1... 2011.09.09 コンピュータ
コンピュータ Xperia mini pro SK17iを買ってみた 遅ればせながら、SimフリーのXperia mini pro SK17iを買ってみました。2011年8月発売のモデルらしいです。香港の1shopmobile.comで注文しました。初めてのandroidマシンです。 注文すると、1~2... 2011.09.07 コンピュータ
コンピュータ PC Xサーバのまとめ PC Xサーバの使用感をまとめてみました。 1. Astec-X 日本製なので、Webページやドキュメントが充実している。SolarisのCDE時代には非常に安定していた感触があるが、Linuxで使用すると不安定でクラッシュする... 2011.07.27 コンピュータ
コンピュータ VPSでLinuxデスクトップを使う(3) ~追加のパッケージのインストール~ さくらインターネットのCentOS5インストーラは、サーバ用途を想定しており、デスクトップ環境として使用するためには不足しているパッケージがあります。 1. Administration Toolsのインストール まず、せっかく... 2011.07.20 コンピュータ
コンピュータ VPSでLinuxデスクトップを使う(2) ~Xmingで接続~ VPSにセットしたデスクトップ環境へは、ローカルのWindowsマシンからはXmingを使用して接続しました。XmingはXサーバです。 Xming - PC X Server Xmingは、最新版(7.5.0.38)のダウンロードには... 2011.07.18 コンピュータ