VPSでPCクラスタってどうよ?

以前のエントリ

さくらインターネットのVPSの使い道を考えてみた@馬坂コム

にも書いたのですが、VPS(仮想専用サーバ)って小規模なPCクラスタに使えるんじゃないだろうか、と思っています。しかも、個人レベルでも負担できるくらい低コストで。さらに、数年後にマシンスペックが見劣りしたら解約して次に乗り換えれば言い訳ですし。

個人レベルでガシガシ計算したいって、相当レアな要求ではあるものの、興味があります。特にシミュレーションでは、マシンのパワー不足でできない計算ってよくあります。VPSを使えば、部屋の中にPCを10台並べなくても色々試せそうです。もちろん、CPUパワーは他人とシェアしているわけですし、ネットワークの帯域も遅くてボトルネックになる可能性があります。これが、手軽さの代償です。

で、個人レベルでやるだけなので、そんなに大掛かりじゃない、普通のバッチキューイングだけ使うっていう想定でさがしてみました。

LSFの派生品
LSFは、商用のジョブ管理システムです。ボクもお世話になってます。これには2つのオープンソース版があるらしい。

  • Platform LSF Open Source Package
  • Platform Lava

前者はコマンドのみで、システムを組むには不足です。後者は、LSFの機能を絞ってオープンソース化したものらしい。ノード数が512まで・単純なスケジュールしかできないなどの制限があるみたい。

参考:

オープンソースのLSFについて@/home/Iisaka
Platform Lava@東北大河田研究室
Fedora10によるディスクレス・クラスターの構築記録 @東北大河田研究室
クラスタ関連情報@東北大河田研究室

TORQUE
他には、TORQUEってのが有名らしい。これは、Open PBSというものをもとに作られたフリーのパッケージらしい。

参考 :

怠惰な Linux: 怠け者のクラスター管理者のための 11 の秘訣@IBM
TORQUE@琉球大

今日調べたのはここまで。LSFはユーザとして慣れているので、とっつき易いかもしれない。しかし、TORQUEってのも、そんなに難しくなさそう。

コメント

  1. […] VPSでPCクラスタってどうよ?@馬坂コム […]

  2. […] VPSでPCクラスタってどうよ?@馬坂コム […]