最近FreePCBでいろいろ作りました。
最近、国内のFreePCBの話題が下火で、さびしい。EagleかKiCADに集約されたかんじがする。しかし、習得したCADのすそ野が細ると困るので、再度宣伝しておく。
FreePCBで、結構複雑なPCBも難なくこなせます。
出力したgerberを確認するときには、以前はViewMateを使ってましたが、最近はGerbvを使ってます。これもオープンソースです。読み込むgerberのパスをまとめた”project”を保存できます。また、再読み込みが”F5″でできるので、FreePCBで描きつつ、Gerbvで確認というのがスムーズにできます。ただ、Gerbvは、等倍印刷は、(少なくともWindows板では)ではうまくできない。それなので、そのときだけViewMateを使っています。
あと、FreePCBは、いろいろな操作が、マウスの左クリックに頼っています。それなので、一日編集していると、腱鞘炎になります。そんなとき、AutoHotkeyが活躍します。これ、おすすめ。ワタクシは、Cadence社のVirtuoso風キーバインドにして、悦に浸っています。
コメント