中国銀行(BOC)の外国為替相場表

中国銀行へお金を送る場合のことを考えて、中国銀行の外国為替相場表を見てみました。
2010-02-27  02:59:14のUSDとJPYのデータです。

出典:www.boc.cn

Currency NameBuying RateCash Buying RateSelling RateMiddle RatePub Time
USD681.28675.82684.02682.692010-02-27  02:59:14
JPY7.64177.40587.70317.63762010-02-27  02:59:14

中国銀行では外貨で人民元を買う場合、手数料が取られないようで、ユーザが負担するコストは、売りと買いの価格差(スプレッド)です。

ドル/人民元には、100ドルあたり約0.4ドルのスプレッドがあり、
円/人民元には、 100円あたり約0.8円のスプレッドです。

つまり、両替のコストは片道で、

ドル→人民元 : 0.2%
円 →人民元 : 0.4%

日本の銀行のドル/円のスプレッドは、1ドルあたり2円、片道で1%を取ることを考えれば、中国銀行のスプレッドは良心的です。

円/元の両替コストはドル/元の両替コストのおよそ倍で、差は0.2%です。FX業者などを使って安くドルを買い、中国銀行でドル/人民元の両替を行うことでコストを下げられる可能性はあります。ただ、100万円に対する0.2%のコストは2000円ですので、それほど大きな金額を扱わなければ、手間の割には利得が少ないと思いました。

外為どっとコム(FX業者)を使ってドルを買う場合、
・ 1ドルあたり1銭のスプレッドによるコスト(片道)
・ 1ドルあたり3銭の外貨受け渡し手数料
・ 1500円(三井住友銀行本支店あて)又は6500円(それ以外)の振込み手数料

がかかります。1ドル=90円のときに100万円分のドルを買うと、11,111ドル買えて、444円+ 1500円 ≒ 2000円(三井住友銀行本支店)のコストが生じます。

今回は、中国銀行の外国為替コストについて考えたのですが、送金全体でも考える必要があると思いました。たとえば、ゆうちょ銀行の海外送金はコストが安いと評判なのですが、中国あての送金はドル建てのみのようです。送金方法などを総合して、何がトクか検討してみる予定です。

コメント

  1. […] ロイズだと最低3500円で海外送金できるので、検討の価値はあります。Webにはドル建て送金しか書いて無いので問い合わせたところ、中国銀行あてだったら、円建て送金できるとのことでした。人民元を買う場合には、円で送金して、円で人民元を直接買うのがおトクなはずです。(中国銀行(BOC)の外国為替相場表@馬坂コム) […]