リモコンの受光モジュール故障の修理

我が家扇風機、東芝F-LD30Xのリモコンが去年から効かなくなっていました。さてこの扇風機、リモコンがないとON/OFFと風量設定以外できません。リズム風等の気の利いた機能が使えないのです。赤外線受光モジュールを交換することで簡単に修理できたので、書いておきます。

東芝扇風機F-LD60X/LD30X@東芝

当初疑ったのは、リモコン送信機の故障です。しかし、デジカメのファインダーで覗いてみると送信部が光って見えたので、少なくとも赤外線は発しているようでした。そのため送信機の故障の可能性は低いと考えました。次に、本体を分解してみました。しかし、破裂したキャパシタは無く、故障しそうな箇所はすべて正常に見えました。

たまたまグーグルで引いてみると、東芝のテレビで赤外線受光モジュールの故障があるという記事を見つけました。

東芝事例@ブラウン管TV 社告無償修理まとめ

赤外線受光モジュールって基本構造としてはSolid-Stateデバイスですから、故障するように思えないのですが、Webに掲載されるほどの頻度で起きるのであれば、我が家の扇風機も同じ症状である可能性があります。この扇風機、F-LD30Xは2003年製でもうすぐ10年モノです。本体側の故障だとすると、修理できたとしてもかなり料金がかかりそうでした。

扇風機持ち込み修理概算料金@東芝

仕方ないので内部を見てみることに。

一般的な赤外線受光素子はVCC, GND, VOUTの3端子のようです。

扇風機のリモコン受光部は、降圧回路から生成された5V電源でドライブされていました。電源を入れるとVOUTには1.2Vくらいの中間的な電位が出力されており、アナログテスタでVOUTを見ながら赤外線リモコンで操作すると、針がピクピクします。何らかの信号が出てはいるようです。しかし赤外線を受光していない場合には通常”H”のはずなので、VOUTに1.2Vが出てくる時点で故障と判定できました。

早速秋月電子で100円で売ってる赤外線受光素子PL-IRM2121に交換してみました。これが大成功。下記が交換後の様子の記念写真です。

今回は運良く同じ端子配列でしたが、交換前のデバイスと端子配列が違うといけないので、念のため確認しておきます。

機器に電源を投入してテスタで当たることによって、少なくともGNDはわかります。VCCは例えばバイパス用のキャパシタと並列になっているかどうか等で確認します。VOUTはマイコン等のICへ接続されている可能性が高いです。

コメント

  1. より:

    貴重な情報のご開示ありがとうございます。実家の父親がF-LD30Xで全く同じ症状で困っていて、調べている所でこちらのサイトに出会えました。参考どころか、ジャストミートの情報を頂けて大変感謝しております。
    自分は九州の人間ですが、友人が単身で都内に住んでいた為 郵送代込みでも500円もかからずに修理できました。本当に感謝至極です。
    メーカー修理だと、基盤ごと交換で7,000円以上ですか!!信じられませんね。自宅のF-LC30X(更に古い)用にもPL-IRM2121をもう1個キープしましたので、しばらくは安心でしょうか?

    余談ではありますが、今回 成功したのをきっかけに、2年ほどリモコンが使えず諦めていた自分の中華製の扇風機にもトライし、直す事が出来ました。本体バラして センサー交換して直らず、悩んだ挙句にリモコン内の石?の足折れによる断線を見つけ 修理成功しました。サイトのオーナー様の様に 最初にリモコンの方をチェックすべきでした、未熟ですね。
    おかげ様で2台の扇風機と、2件の家の家計が救われました。本当にありがとうございました。

  2. umasaka より:

    お役に立てて幸いです。
    こんな記事誰も読んでないと思ってました(笑)

  3. caster より:

    同じく、貴重な情報のご開示ありがとうございます。
    3年前からリモコンが効かなくなって困っていました。
    送信部に問題がなさそうなことは分かっていたのですが、当時「F-LD30X リモコン故障」で検索しても情報は見あたりませんでした。
    ところが、先日検索してみたらこちらのサイトが見つかりました。

    修理したら購入当時の本体価格を超えてしまいます。
    サイトの情報を参考に同等部品IRM-3638N3を調達して送料込み400円以下で済みました。
    おかげ様で扇風機のリモコンが復活し、快適になりました。
    とても感謝しています。
    ありがとうございました。

  4. tune より:

    馬坂様大変ありがとうございます。
    先月(2013年7月頃)から2004年6月に買った東芝F-LE30Xのリモコンが急に使えなくなりました。本体のスイッチで入り切りは出来ますが不便です。ググってみましたらこのサイトに行きつきました。早速秋月電子でPL-IRM2121を100円で買ってきてプリントパターンの同じ位置に半田付しましたがリモコンは動きません。そこでプリント基板の表示を見ましたらout+V-GNDとなっていましたので間違いに気づきました。IRM-2121の足の配置はout-GND-+Vだったのです。次の日秋葉原に行きIRM-2121,内径1mmの伸縮チューブを買ってきてGND-+V間にヒシチューブを被せ足を交差させてout+V-GNDの配置にしてパターンの同じ位置に取り付けたところリモコンが動作しました。
    おかげさまで修理を完了できとても晴れ晴れとした気持ちです。本当にありがとうございました。

  5. 中塚 より:

    拝見しました。
    当方のエアコンの受光モジュールが明らかに壊れているようで、とりあえず、ブラシで受光部を磨いたら反応しました。

    ところで教えていただきたいのですが、当方のエアコンのモジュールは5本足です。
    VCC, GND, VOUT等の位置はどのモジュールも同じでしょうか?

    同じ店で通販しようと思っていますが、説明があるのとないのがありまして。

    よろしくお願いします。

  6. umasaka より:

    コメントありがとうございます。
    夏になるとこのページが読まれるようです。

    さて、5端子品の端子配列は、全部一緒かはわからないです。
    知りたい場合は、メーカー型番でgoogleで検索すると、メーカーのデータシートがヒットします。それに書いてあります。あと、同梱されている説明書にはデータシートのコピーが入ってると思いますよ。

  7. 伊藤素子 より:

    前略
    お世話になります。かなり前ですが、全日空のカタログ販売で扇風機を購入。木目の美しい扇風機で気に入って使っていましたが、7年程前にリモコンが故障。自力で何とか修理しようと試みましたがしばらくの間動くものの結局ダメ。デザインが気に入っており捨てきれずに未だ持っています。本体にスイッチが無く頼りはリモコンのみ。直るのであれば多少の費用は覚悟しています。因みにメーカーの会社は今は存在しないとのことです。
    ご相談に乗って頂けますでしょうか?pcにお返事頂いけましたら写真もお送りいたします。
    よろしくお願いいたします。

  8. 五十嵐弘 より:

    東芝扇風機F-LJ35X の件でお尋ねします. 昨年夏からリモコンが作動しないで購入した家電店に持ち込みましがリモコンは正常に作動しているので本体に問題があり修理するよりは新規に購入したほうが良いと言われ持ち帰りました.今年は取り敢えずリモコンなしで使用していますが貴殿のコメントを拝見し修理に挑戦してみようと思っております.
    赤外線受光素子はどのようなものを求めたら良いかご教授頂けたら有難いのですがよろしくお願い致します.

  9. umasaka より:

    コメントありがとうございます。
    私(東芝扇風機F-LD30X)は、
    PL-IRM2121 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01570/
    を使いました。コメント欄に寄せられた情報によれば、
    IRM-3638N3 http://eleshop.jp/shop/g/g4AJ131/
    を使われた方もいます。赤外線受光素子自体は、おそらく、どれでも使えると思います。

    また、別のコメントによれば、東芝F-LE30Xの場合には、端子順が前記部品とは合わなかったようで、足を交差させて実装したそうです。
    お尋ねの東芝F-LJ35Xと型が異なりますが、ご参考になれば幸いです。

  10. 五十嵐 弘 より:

    東芝扇風機F-LJ35Xのリモコンが効きません。本体とも購入店に持ち込みました結果リモコンは正常に働いており本体に問題があるとのことでした。修理の件を訪ねると割高になるので新規に買い替えたほうが良いとのことでした。
    リモコンを使わなけれは問題なく回っておりこのまま廃棄するのも可哀想で手動で使用していました。
    この度貴社の記事を拝見し修理に挑戦してみようと思っております。つきましては駄目もとで赤外線受光素子を交換してみようと思っていますがどの様な物を購入すれば良いのかご教授頂ければ幸いです。

  11. umasaka より:

    どれを選ぶべきとは言い切れないです。ただし、赤外線受光素子は、規格があるかわからないですが、電気的な特性はどれもほとんど同じようです。もとの素子と似たような形を選んだらよいと思います。
    秋月電子通商で取り扱いのある受光素子は以下です。
    http://akizukidenshi.com/catalog/c/cired/
    上記サイトにはデータシートが掲載されており、寸法や端子順等記載がありますので、ご覧ください。

  12. yamada より:

    当方、東芝扇風機【F-LK35X】を使用しております。

    やはりリモコンが利かなくなり、こちらのサイトを参考にしながら赤外線受光素子をPL-IRM2121に換装したところ完全復活いたしました。

    これから本格的に暑くなる前にオフタイマーや風量調節などがリモコンで操作できることに感激しております。

    管理人さま有用な情報をありがとうございました。

  13. keepee818 より:

    3度目の夏となる扇風機 東芝 F-ALS60のリモコンが効かなくなりました。
    送信側は正常なので、サービスに受光素子のみを部品として買いたいと聞いてみましたが、案の定、メーカーサービス員・取引のある家電修理店にしか売らないとのこと。じゃ、家電店に頼み込んで買おうと思い、値段だけを教えてくれと言ったところ、すんなりと教えてくれましたが、なんと、素子のみで3,400円!!!
    いくらなんでも高すぎでしょ! この扇風機自体、7千円台で買ったもの。経産省の指導で、一定期間は修理できるよう部品は保有しているものの、総額7千~1万円という修理代金からすると実態としては修理するということはほぼないでしょう。物を大事に使うという行政指導の趣旨から、明らかに外れて形骸化してますね。いいんでしょうか、経産省さん!
    それで、下記がそのユニット基板なのですが、この回路からどの素子がいいなんて教えて頂くことは可能でしょうか?(代替部品を選ぶような知識はないもので…)

    http://image01.firestorage.jp/photo/378989b38d54c50f8f5bffc32c28d1988164daecbig.jpg

    ※足をL字に曲げてありますが、素子の形状は一般的なストレート3本足のタイプです。

  14. umasaka より:

    写真見ました。端子順はA側から、VOUT, GND, VCCです。
    http://akizukidenshi.com/catalog/c/cremocon/
    には3端子のデバイスが4種類ありますが、端子順は全部同じで、どれでも良いような気がします。基板の端子間隔がチェックして、合うもの適当に選んだらよいと思います。多くの場合、端子の間隔は2.54mmです。

    回路としては、アルミ電解コンデンサという黒い円筒の部品が、VCCとGNDへ接続されています。バイパス容量です。この接続から、VCCとGNDが分かります。基板裏には+の記号がありますが、これは電界容量の+側という意味で、ここからもVCCを特定できます。
    既に2端子特定できたので、残りがVOUTということになります。他に、103や101と書いてあるチップ部品が、抵抗器です。VOUTは抵抗を介してVCCへ接続されますので、その関係からもVOUTピンを確認できます。

  15. keepee818 より:

    ありがとうございます!
    早速、秋月で購入してトライします。

  16. keepee818 より:

    どれでもいいかとは思いましたが、念のため、データシートにコードのメーカー対応表がある
    PL-IRM1261-C438に交換したところバッチリでした。
    ありがとうございました。

  17. keepee818 より:

    追伸
    それにしても、素子のみで3,400円というの酷すぎますね。
    一台分の全パーツを買ったら、10万円ぐらいなんでしょうねwww

  18. umasaka より:

    コメントありがとうございます。
    赤外線受光素子の故障率、高すぎですよね。
    安すぎて、メーカーもカツカツ、信頼性も検討できないんでしょうね。

  19. ゆきまる より:

    はじめまして
    今回、始めて投稿します。よろしくお願いします。
    DXアンテナの地上デジタルテレビのLVW22LE2を使用していますがリモコンが効かなくなりました。
    リモコンを確認したところ赤外線はでています。テレビ本体の受光部(赤外線受信モジュール)を交換しようと思いメーカーに問い合わせたところ部品の購入、部品の型番も教える事はできないと言われました。本体にスイッチがあるのでテレビ自体の機能、液晶も十分綺麗なのでもったいなです。色々とネットで修理検索していたらこのサイトを見つけました。どの様にしたら適応する部品を調べる事ができるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  20. ゆきまる より:

    追記です。ちなみのLVW22LE2の赤外線受信モジュールは3本足です。

  21. ゆきまる より:

    こんばんは
    追記です。間違えました。LVW22LE2の赤外線受信モジュールは5本足でした。
    写真を載せた方がわかりやすいでしょうか?よろしくお願いします

  22. umasaka より:

    返事遅くなってすみません。
    赤外線受光素子は、規格があるのかわからないのですが、電気的な特性はどれもほぼ同じと見てよいと予想します。

    5本足とのこと。
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00573/
    ↑こんなスタイルでしょうか?
    この手のデバイスを買って、交換してみるしか無いです。

    あと、5本足でも、そのうち3本はたいてい”GND”(接地)です。ですので、3本足のデバイスでも交換できれば問題ない可能性があります。

    LVW22LE2は、funaiの製造ですね?funaiは海外では有名です。
    “tv ir sensor replacement”のようなキーワードで検索すると、色々動画等がヒットします。
    funaiのTVは、SANYO(北米)、Magnavox(北米)、Kodak、Philipsのブランドで売られているようですので、似たようなものがあるかもしれません。

    以上参考になるでしょうか?不明点ありましたら、お知らせください。

  23. bob より:

    1つのリモコンで複数メーカー機器を操作させたいため、壊れたTVからユニットを外し
    リモコン信号を解析するためユニット足の信号割当てを探ろうとしてここを見ました。
    メーカーで足の信号割当てが違うので参考になると思ったからです

    ここには
    一般的な赤外線受光素子はVCC, GND, VOUTの3端子のようです。

    裏か表かも書かれていませんが、一般的には機能面を表で左から書くこと
    が多いので、PL-IRM2121は他と違うのによく偶然で使えたな!?と

    多く見かけた3本足のユニットは受光面を前に左から VOUT,GND,VCCです。
    PL-IRM2121のデータシートを見ると記載されたのは裏返した割当てで
    VOUT,GND,VCCなんですね

    足の説明されるなら、一般の記載方法をされないと情報の信頼性は低いです。

  24. 川村 より:

    購入11年目の東芝扇風機F-LJ35Xのリモコンが故障し、このサイトにたどり着きました。
    リモコン送信器の修理事例が無かったので、参考までに投稿させて頂きます。
     
    最初、リモコン送信器を分解しようしたが出来ず、ヤマダ電機でリモコン送信器を注文した結果、在庫切れ、但し互換器の生産を始めるそうですが日時未定、価格は1100円の予定でした。
     
    修理に失敗したら注文しようと、押しボタンのシートを無理やり剥がしたら、基板固定ネジが現れて分解成功。
     
    セラミック発信子と基板をボンドで接着しており、ボンドがパラパラ剥がれる劣化の状態でした。
    ボンドを全て剥がしたら、正常に動作したので、原因はボンドが吸湿して、発信条件が狂ったものと思われます。
     

  25. チョメ より:

    有り難うございました。
    お陰さまで直りました。
    PL-IRM1212が無かったのでPL-IRM0101(¥110)で代用しましたが問題なく動作しました。

  26. teke より:

    はじめまして。
    東芝扇風機F-LK65Xのリモコン操作ができなくなり困っていたところ
    このサイトにたどり着きました。
    皆さんの投稿からみて、私の故障も受光モジュールの故障のようです。
    交換はどのタイプを購入したらよいのでしょうか。
    わかる範囲で情報頂けるとありがたいです。

  27. nise より:

    はじめまして。夏が来るたびにこのサイトを見ていました。
    理系の人がすることは難しいと思って毎年諦めていたのですが、赤外線受光部分を磨いて直ったという人もいたので、なんとか開けて受光部分すらわからなかったのですが、なんとか調べて歯ブラシで磨いてみたとこと。。。。。
    動きました。
    扇風機を捨てる手間、購入する手間がなくなり、なにより地球にゴミを出さずにすみました。
    サイト主様と皆様には大変感謝です。
    ありがとうございました。
    よくっわかんねーなーという人も、赤外線受光部分(バッテンしている
    黒い部品)をウェットティッシュや歯ブラシで磨いてみてはいかがでしょう。

  28. かず より:

    情報ありがとうございます。
    ダメ元で「F-LD60X 受光部」で検索してたどり着きました。
    無事交換復活しました。

    Amazon で販売している「VS1838B」が、
    センサーの形状はやや異なりますが同じ配列で取り付けできました。
    (元の金属カバー前面下部を切り取ってはめ込みました)